X-H1 をお迎えすることにした5つの理由

ついに我が家にも X シリーズのフラッグシップモデルの1つである
X-H1 をお迎えしました.

キャンペーンを活用して3万円キャッシュバックです.

 

中古で購入した X-T10 を使い始めて2年ほど,
新たに X-H1 を購入した動機を書いておきます!

つまり X-H1 に期待していることですね.

 

  1. 手ぶれ補正
  2. 液晶の縦向きローアングルチルト
  3. ISOダイヤル
  4. X-T10 では使えなかったフィルムシミュレーション
  5. 画質
 
1. 手ぶれ補正

やはりこれが一番の理由でしょうか.

現在5本のレンズを持っていますが,手ぶれ補正があるレンズはわずか1本のみ...

しかもダブルズームレンズキットの XC 望遠レンズなので 3.5 段の補正しかないものでした.

 

XF16-55mm も購入したし,手ぶれ補正ありで使ってみたいと思うのは自然ですよね!

 

あと,私は滝など水の流れを撮るのが好きなので,

あわよくば手持ちでそれなりに流して撮れないか?と密かに期待しています.

焦点距離にもよりますし,期待度は高くないですが...^^;)

 

2. 防塵防滴仕様+液晶の縦向きローアングルチルト

前述した通り滝を撮ることが優先順位として高いのです.

 

それなりの頻度で縦構図でローアングルしたいことがあるのですが,

水面スレスレで防滴でない X-T10 を構えるのは怖いもの...

しかも液晶を満足に覗き込むことも難しい.

 

X-H1 なら安心して滝をローアングルで撮影できると期待しています.

 

3. ISOダイヤル 

露出に影響するものはすべてダイヤルで完結したい気持ちの現れです.

突発的に全く意図しない ISO 感度になっている事故は起こしたくないものです.

 

4. フィルムシミュレーション

ずっと ACROS を使ってみたかった! 

X-T20 に ACROS が搭載されたときは羨ましく感じたものでした.

 

ETERNA もあります.どんな絵が出てくるか楽しみです.

 

5. 画質

実は  X-T10 でも普通に満足しています.

新しくなっている分,予想していない方向から画質の良さを感じられたらよいな...

くらいの軽い期待です.

 

 

期待している方向がかなり滝に寄っていますね.

この他にも AF 性能向上,ボディ・レンズのバランス改善,グリップなど

すでに X-T10 との違いを感じるポイントがいくつかありました.

 

もう少し使い込んだらレビューしたいと思います.

それでは.

毎日練習をすること

Donna Lee の練習を毎日続けて10日位経った.

 

意外とテーマだけならすんなり弾けるようになった.

今のテンポは140~150.

最初だから学習曲線が急なのだろうが,

少しでも毎日やるというのは難しいが一番効果があると再認識.

 

ここからが大変だと予想している.

200くらいまでは上げていけるように継続したい.

 

なかなかアウトプットに時間を捻出するのが難しい.

家事をすばやく終わらせたい気持ちが日増しに強くなる.

Donna Lee の練習開始

Donna Lee のテーマ練習を開始した.(エレキベース

Donna Lee ってのはこの曲ね.


Jaco Pastorius - Donna Lee

 

今日で2日目だが,思ったよりも慣れれば運指は大丈夫そう.

ただ運指はいいとして,昔よりも全然暗譜ができない.

 

毎日ちょこちょこ覚えつつ,フレーズを増やす機会にしたい.

いずれはウッドベースで弾けるようにしたいなぁ.

 

練習しているときには,NHOPの動画は見るべきではないのかもしれない.

違う生き物を見ているかのようだ.


Joe Pass & NHOP

同期が転職する

昨日は同期の送別会だった。

 

彼もXユーザでよく写真を一緒に取りに行く仲である。

転職先は京都なのでさほど遠くはないものの、

やはり気軽には会えなくなるので寂しさはある。

 

彼が転職を決意したのは、

転職せずに自分の理想的な組織のあり方を実現するハードルが

より理想に近そうな環境に移って働くコストを上回った

ということだった。

 

送別会は彼含め同期6人の参加だった。

それぞれ会社への不満を持ちつつも

希望もあるからまだ転職はしていない、

そういう考えが殆どだった。

 

自分は大企業病的な感覚が強い部署ではないので

不満は比較的少ないほうだと思っているが、

事業がうまく行かなかったとき

自分に何が残るのか、

やりたい方向に向かえているか

という問いに気持ちよく答えられるかは

怪しいような気がしている。

 

事業をうまく進めなければと改めて思うと同時に

外向きの選択肢を常に持てるようにしたいと思った。

 

サボりがちになっていたスキルアップの戦略を練り直そう。

梅の白鳥庭園

梅の季節がやってきました.
が,ここ2週間は残念ながら土曜日は予定あり.日曜日が雨.
(土曜日はめっちゃ晴れてたのに)
仕方なく土曜日に予定の合間を縫って近場の白鳥庭園に.

天気がとても良かったのでコペンの屋根はオープンに.
春に乗るオープンカーはやはりキモチイイ.
花粉症? そんなこといいから屋根を開けろ!! という心の声に従って正解でした.

なんだかガッツリ撮ろうという気持ちにならなかったので
XF16-55mmだけカメラにつけて行きました.
最近はこのレンズを使うことが多いです.

ズームレンズの構図練習をしたかったので,
色でごまかせないモノクロで撮ることにしました.
ただし梅は除く.

f:id:ytsunetsune:20190309162741j:plain
ちょうど見頃な感じ.
園内の人の多くが梅に集中していました.外国の方も多いです.

f:id:ytsunetsune:20190309161955j:plain
光の回り方とか考えて作られているんでしょうね.
個人的には白鳥庭園は派手な作りをしていると感じます.

f:id:ytsunetsune:20190309162956j:plain
いい天気だったので水面の反射光も強い.
普通に歩いていても眩しく感じる瞬間が何回かありました.
こういう光もうまく捉えられるようになりたいです.

f:id:ytsunetsune:20190309161933j:plain
このあたりが白鳥庭園で一番好きなエリア.

一番構図がはっきりイメージできたのがこの写真.
イメージに対してレンズの望遠側が足りず後でトリミングしています.
ピントの位置は奥側にしたほうが良かったかも.

春のうちに徳川園にも行きたいです.